[記事一覧]
2006年04月15日

雑誌と連動、建築解説ポッドキャスト:Casacast/表参道建築ガイド

[Podcast拾い読み]

Casacast/表参道建築ガイド

雑誌「Casa BRUTUS」4月号東京特集「東京の新キーワード100」の特別企画「Casa BRUTUS表参道建築ガイド」と連動したポッドキャスト。雑誌に掲載されている地図(p.93の〈表参道建築MAP〉)の番号と番組が対応しており、「右手にCasaBRUTUS、左手にiPodを持って、このガイドを聴きながら、表参道の名建築を散策しましょう!」という企画。テレビ番組「渡辺篤史の建もの探訪」で案内役を担当している渡辺篤史氏がここでも案内役を務めている。

RSS feed

2006年04月11日

アジアで大活躍中のF4情報をVLOGでゲット!

[Podcast拾い読み]

F4ever日本にも多くのファンを持つ、台湾のアイドルユニットF4情報をVLOGとして見ることができます。

F4公式ファンクラブが運営する「F4ever International VLOG testingのビデオ日記」では、F4メンバー各自からのコメントなどが配信されています。


ただ、残念なのはビデオポッドキャスティングに必要なRSSが配信されていないこと。RSS自体は公開されているのですが、文字情報のみが対象になっているようです。映像データが含まれておらず、iTunesに登録してもなにも見ることができません。
文字情報のみのRSS Feed

こういったVLOGなどは、映像部分もRSSに含めてポッドキャスト形式にすることで、より視聴者を増やすことができるので、もったいないですね。

2006年04月10日

「聴く日経」iTMS日本で一位

[Podcast拾い読み][Podcasting-News]

2006年4月7日付けのNIKKEI NETによると、日本経済新聞社と日経ラジオ社が3日から開始した「聴く日経」がiTunes Music Storeで一位(7日時点)を記録した。(記事)。同番組は「ダイジェスト・一面・企業」「政治・経済」「国際・消費」の3分野にわかれており、それぞれにRSS feedが提供されている。番組の後半には広告が挿入されている。

RSS feed

2006年04月09日

マーケティング情報や企業情報を伝えるビジネス系ビデオポッドキャスト「日刊BT'2」

[Podcast拾い読み]

積極的に番組を制作・配信しているアヴァンギャルドファンズがビジネス系のビデオポッドキャストを強化しています。

番組名は「日刊BT'2」。従来、「BT'2」として配信されていたものが、毎日の配信になったのが大きな変更点。平均時間は10分程度となっています。

ポッドキャスティング&ビデオキャスティングの チャンネル『日刊 BT’2』スタート

ビジネスに役立つ企業の最新情報や金融市場の市況情報から、一般消費者向けのマーケティング情報、 そしてホビー関連コーナーを設け、「観て役に立つ情報番組」としてお届けいたします。

コンテンツパートナーとして金融・経済情報専門チャンネルのブルームバーグ・テレ
ビジョン、生活者情報マーケティングデータ「C-NEWS」の株式会社インフォプラント等を抱えているのもポイント。

朝の出勤前や出勤途中に映像でビジネス情報をチェックする。ビジネス系ポッドキャストの増加は、そんな視聴スタイルを当たり前のものとしていくのに一役担う事となるでしょう。

日経BT'2(RSS)

2006年04月08日

ラジオ業界への道はポッドキャストから - バンド紹介番組:Acoustic Scotcast

[Podcast拾い読み]

Acoustic Scotcast

ラジオDJ志望の大学生Keegan Friel氏によるスコティッシュバンド・音楽紹介番組。同氏によると、番組を始めた理由は大学卒業後にラジオ業界でDJ職を得る為に必要な経験を積むため、との事。

About Acoustic Scotcast より

Personally I believe that the future radio hosts and DJs will originate from podcasting, as the internet is already becoming a great tool for bands to launch themselves, get themselves known and to kick start their career.

将来ラジオDJはポッドキャスト出身になると思う。丁度バンドにとってインターネットが知名度を上げたり実績を積む素晴らしい道具になりつつあるように。

音楽だけでなくinterviewを通じバンド自体も紹介する。「IntroCast」と名付けられた配信第一回目が番組の自己紹介になっている点も面白い。Keegan Friel氏は他にもtartanpodcast #83 (mp3)、Amplificast #5 (mp3)にinterviewerとして貢献している。

RSS feed

2006年04月08日

David Bowieもポッドキャスティング:BowieNet Podcasts

[Podcast拾い読み]

BowieNet Podcasts

David Bowie氏がポッドキャスト配信を開始。第一回目は本人による3人組ロックバンドThe Secret Machinesへのinterview。お互いに親しい間柄であることが垣間見れる(「ご両親は何してるの?」とBowie氏が聞く場面も)面白い仕上がりになっている。

RSS feed

2006年04月04日

身体障害者による「当事者だからできる普通の」ポッドキャスト:Ouch!

[Podcast拾い読み]

The Ouch Podcast

The Ouch Podcastは障害を持つ俳優Mat Fraser氏とコミディアンLiz Carr氏によるtalk show。
身体障害者を「支援する」のではなく、障害がある人々の「暮らしぶり(lifestyle)」を当事者同士が面白可笑しく語り共有するためのウェブサイトOuch!から毎月配信する。同サイト名付け親Damon Rose氏によると、Ouch!(痛い!)という名前の由来は:

"It reflects everything, perhaps from that pain of first becoming disabled right through to the looks you get on the street. Disability matters = Ouch. People see disability as a minefield or a problem, but we know it's not - so there's a bit more Ouch for you."

人々は障害を(踏んではいけない)地雷か問題だと捉えているけれど、当事者の自分たちはそうでないことを知っている - (そんな風に考えている)あなたにもうちょっと「アイタタ!」を。

RSS feed

2006年02月22日

ビジネスで活用するポッドキャスティング:ビジ・キャス

[Podcast拾い読み]

business podcast以前ご紹介した今週の朝礼ネタをプロデュースしている泉田雅外さんが、新たにポッドキャストのサイトを作成し公開していますのでご紹介します。

ビジ・キャス(ビジネスで活用するポッドキャスティング)は、ビジネスにいかにポッドキャストを活かしていくかを掘り下げて配信されています。

また、PDFキャスティングやScreenCastにも積極的に取り組んでおられ、最新の配信(2/17)ではココログの操作方法をScreenCastされています。

2/16の配信では、Podiumもゲスト出演をさせて頂きました。

今後、東京や大阪でイベント・セミナーも企画されていますので、新しい情報が入り次第お伝え致します。

, ,

2006年02月11日

Jストリーム社長・白石清氏のポッドキャスト

[Podcast拾い読み]

jstreamポッドキャストポータルサイトcastellaを運営するJストリームの社長ブログにて、ポッドキャストが配信されています。

白石清のブログ&Podcast」は、2006年(2005年末に、新年挨拶の配信がされています)から始まっており、エントリ数は7件、うちポッドキャストが4件配信されています。

各エピソードは2分以内の非常に短い内容ですが、Jストリームについてお話をされています。

このように、社長本人が、自信の声で情報を発信する、というのは非常に重要な試みですね。

原稿を用意して、プロの声優さんなどに読んで頂く、という方式ももちろん有効な手段ですが、このように社長本人の生の声が聞こえることで、より信頼感が増します。

ポッドキャストによってその会社のトップが声を届けることは、非常に価値ある行為ですね。

大小規模を問わずどんな会社でも当てはまることだとは思いますが、特に中小企業、あるいは自営業やこれから起業する人、起業して間もない若い会社の場合、特に効果的な手段であると思います。

【関連情報】

  • Blog RSS Feed
  • Podcast RSS Feed

, ,

2006年02月09日

Skypeで視聴者とつながろう:ボイスブログ君のとりくみ

[Podcast拾い読み]

voiceblogkunケロログのアクセスランキングでも常に上位に登場しているポッドキャストに「ボイスブログ君」があります。

ボイスブログ君は「お笑い」をテーマに、約4人のメンバーで配信されている5分の番組です。

毎回5分と時間を決めてのフリートークなのですが、これが非常に面白いです。
それぞれのキャラクターもはっきりしており、筆者のお気に入り番組の一つです。

なお、iTMSではEXPLICITマークがついているので判りますが、いわゆるシモネタで盛り上がっていることもありますので、あまりお子様と一緒に聞くような状況は想定されていません。その点をご注意いただいてお楽しみください。


さて、今回このボイスブログ君は「Skypeを利用して視聴者にゲストとして出演してもらう」という試みを行っています。昨年に続き2度目の開催ですが、3人目のゲストとしてPodiumも登場させていただきました。(ボイスブログ君 skype006-Podiumのyoshiakiさん登場

ラジオでも視聴者からのお便りを読んだり、視聴者が電話をかけてDJとトークをする、という展開はありますね。

ポッドキャストではSkypeやiChatなどを使うと簡単に実現することができます。電話代も掛かりませんし、インターネットにさえつながっていれば何処からでも参加できます。

このような視聴者参加型の試みは非常にすばらしいですね。

また、収録中に掲示板を設置し、収録状況なども積極的に公開されていました。

最終的に9人のゲストが参加されており、現在その内容が随時配信されています。
(2/9時点で4名分が配信されています。)

mixiのコミュニティでも活発にやり取りされていますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

, , ,

2006年02月08日

@ITの技術系ポッドキャスト:IT Pro Power 5 minutes

[Podcast拾い読み]

atmark it interview@ITにて技術系のポッドキャストが配信されています。Windows Server INSIDERコーナーのIT Pro Powerにて、IT Pro Power Interviewとして配信されています。

昨日Podiumにてお伝えしましたNECが配信するポッドキャストもそうですが、技術的な内容に特化したポッドキャストも需要が大きそうです。

このIT Pro Power Interviewでは、Windows Server Insider編集長 小川 誉久さんが聞き手となり、Windows Serverに関するインタビューを行うものです。

現在の所、マイクロソフト株式会社のシニアマネージャ、吉川 顕太郎 氏と同社プリンシパルコンサルタント、棚橋 信勝 氏へのインタビューが配信されています。

2005年12月1日から配信されており、現在は4回(お二人へのインタビューがそれぞれ前編、後編と2回)分を聞くことができます。

最新の配信では、MSのSQLサーバー2005について、ミラーリングの話などが収録されています。

【関連情報】

, ,

2006年02月07日

NECのポッドキャスト:5800RadioShow

[Podcast拾い読み]

5800radioshow「ゴッパチ」と聞いてピンときたかたは、このポッドキャストが最適かもしれません。

NECが販売しているPCサーバー/ワークステーション「Express5800」シリーズのプロモーションとして「ExpressStation 5800RadioShow」ポッドキャストがスタートしています。第一回目の配信は1月26日で、毎週木曜日配信。すでに2回目が配信されています。

「サーバー管理者の皆さん、今日もサーバールームは快調ですか?」ではじまり、DJ赤坂泰彦さんが繰り広げるトークが面白いです。

また、ITmediaの協力により、ITニュースをアナウンサーが読むニュースコーナーもあります。

なんでもBEST5という読者投稿コーナーもあり、ランキング1位を当てると抽選で1,500円分のiTunes Music Cardがプレゼントされます。

最後に、NECサーバーのショウルームスタッフが、おすすめ商品を紹介するコーナーでNEC製品のプロモーションを行います。全部で15分弱の番組。


このように、想定される視聴者の層をぐっと絞って展開できるのがポッドキャストのメリットですね。

また、単に製品の紹介をするだけではなくて、ニュースや読者投稿コーナーなどで聞くメリットを持たせつつ、全体ではプロモーションとなっている、というのが参考になります。

【関連情報】

  • RSS Feed

, , ,

2006年01月21日

新車発表会や新モデルのインプレッションを伝えるビデオポッドキャスト

[Podcast拾い読み]

車関係のビデオポッドキャストといえば、代表的なものに Nifty の Podcasting Juice から配信されているオートアクセル提供の「CarPod.tv」がありますね。

今回取り上げるのは、Niftyの車関係セクションとでも言うべき Car@nifty から配信されているビデオポッドキャストです。

内容は注目の新モデルの紹介や、インプレッションなど。レースクイーンの紹介を含めたスペシャルコンテンツは毎週月曜日の18:00に更新。既にスペシャルコンテンツ1回分と、トヨタ/ダイハツの新車発表会の模様が2回分、配信されています。

発表会模様の映像配信等は、ビデオポッドキャストのお手軽さがあってこそかも知れませんね。興味がおありの方は一度ご覧になってみては如何でしょうか。

【関連情報】

2006年01月21日

カレンダーで学ぶ世界の歴史ポッドキャスト:365日物語

[Podcast拾い読み]

2006年1月1日から始まった、面白いポッドキャストをご紹介します。

このポッドキャストは1月1日から365日間、その日に起こった過去の出来事やエピソードが毎日配信される予定です。

例えば、今日1月20日の記事はこのような内容です。

365日物語: 1月20日:1936年に、エドワード8世がイギリス国王に即位した日

エドワード8世は、アメリカ人のシンプソン夫人と世紀の恋に落ち、英国王の位を退いたことで有名です。エドワード8世が退位していなければ、現在のエリザベス女王の即位はなかったかもしれませんね。そのエドワード8世が国王に即位したのが、今からちょうど70年前の、1936年の今日の出来事でした。

記事では上記の内容に加えて、今日生まれた歴史上の人物なども記載されています。

また、このポッドキャストの面白いところは、昨年12月20日に発売された「365日物語」と連動しており、この本を読みながら聞くとより楽しめる、というプロモーションにもなっています。

365日毎日新しい内容が追加されるこのようなコンテンツは、「更新を自動的にチェックできる」というポッドキャストの良さを存分に生かすことが出来ますね。

Podiumでも「神田 Podsayings(神田昌典365日語録)」を毎日配信していますので、こちらもよろしければ是非ご覧下さい。

,

2006年01月16日

地域密着型ポッドキャスト:What's Happening In Tokyo

[Podcast拾い読み]

What's Happening In Tokyo

What's Happening In Tokyo(略してWHIT)は15~30分の英語番組。東京の公園、パブ、クラブなどで今起こっている出来事を紹介する。興味深いのは「あなたのポッドキャスト、音楽、インタビュー、意見や他のどんな音声ファイルでも宣伝・紹介します」と呼びかけている点。例えば、東京を活動拠点とした関西出身アーティストDaiki & Little Wingsなど、日本人ミュージシャンが紹介されている。彼らの演奏はこちら (MP3)から。詳しいshow notesやforumもあり。

制作はeDesho。「Places to go & Things to do」ページでは地元の酒店や飲食店等の広告が並んでいるなど、全般に番組を地域のコミュニティに根ざした情報発信場にしようという試みが面白い。

   

2006年01月16日

ポッドキャスト対応動画サイト:Flipclip

[Podcast拾い読み]

動画コミュニケーションサイト「FlipClip」が、昨年末の12/27にリニューアルしました。

デザインが一新され、使いやすくなったようです。

FlipClipでは、リニューアル以前の2005年11月1日からポッドキャストに対応しており、同サイトに掲載されている動画の新着情報をRSSで自動的に受け取ることが出来ます。

また、注目したいのは「RSSをいろいろな条件で登録できる」という便利な機能です。
上記の新着情報RSSに加えて、以下の4x3=12通りの条件でRSSを登録することが出来ますので、お好みの条件でビデオを楽しむことが出来ます。

期間の条件4つ x 人気度の条件3つ
24時間以内 再生回数
1週間以内 投票数
1ヶ月以内 コメント数
すべての期間

例えば24時間以内の再生回数順RSSを登録しておけば、リアルタイムで人気のあるビデオを常にチェックすることが出来ます。

記事執筆時点(2006/1/16)では、既に3,000本余りのビデオが登録されていますが今後も増えていくものと思われますので、要チェックです。

, ,

2006年01月12日

ソニーバンクが外貨投資をされてる方の為の情報を配信開始 :「フィスコ・ニューヨークレポート」

[Podcast拾い読み]

昨年末にポッドキャスティングを開始したソニーバンク。円高・円安を分かり易く解説するなど、そのいろはを提供する「はじめての外貨預金」と題して既に数回の配信が行われています。

この同じポッドキャスト内にて新たに「フィスコ・ニューヨークレポート」と題する番組が始まりました(RSS Feedは同じ)。

為替変動で運用パフォーマンスが大きく影響される外貨投資をされている方には是非お聞き頂きたい番組。

【フィスコ・ニューヨークレポート】配信スタート

為替変動の要因として注目される米国の経済指標の発表とその影響について、フィスコ社のニューヨーク支局からポッドキャスティングでレポートをお届けします。

朝一番に聞けるように早い時間の配信となっています(第一回目は午前8:00過ぎ)。早朝の編集作業の為に、スタッフの方が早起きをされているのだとか...。いつでもどこでも聞けるポッドキャスティングのメリットが活きてくる配信だと言えるでしょう。

尚、当番組は3月初旬までの期間限定配信となっています。

【関連情報】

2006年01月10日

吉祥寺のSoul Band:Plastic Soul Band

[Podcast拾い読み]


東京・吉祥寺で活躍するSoul Band「Plastic Soul Band」のPodcastingを紹介します。




Plastic Soul Band Blog

東京・吉祥寺を中心に活動するライブバンド、Plastic Soul BandのPodcasting Programです


「Plastic Soul Band」の楽曲&メンバー紹介のPodcasting、通称「プラソルPC
」。ギター・ボーカル・ドラムス・サックス・キーボード・ベースの6人編成。
専属MCによる進行で、曲紹介やメンバーのインタビューが配信されています。

筆者のおすすめは、ライブ会場で公開録音された第4回目の配信です。
メンバー紹介はサックスプレイヤーのHamberさん。ライブ後の熱気冷めやらぬ雰囲気が伝わってきたり、サックスの音色が心地いいです。
現在は第5回目まで配信で、長さは約10分。
ハスキーな歌声に包まれるSoul Music、是非一度お聴きください。

【関連情報】


2005年12月30日

学術的ビデオポッドキャスト:動物行動の映像データベース

[Podcast拾い読み]

学術的な価値の非常に高いビデオポッドキャストをご紹介します。

動物行動の映像データベース movie archives of Animal Behavior」は、その名の通り動物の行動に関する映像を集めたサイトです。同サイトのデータベースは、独立行政法人日本学術振興会平成16、17年度科学研究費補助金 (研究成果公開促進費、課題番号168098、178086)の交付を受けていることからもわかるように、研究資料としての側面が強い内容です。

こういった分野でも、ビデオポッドキャストが使われることで、より情報を入手しやすくなりますね。

研究用とはいえ、難しいものではありません。実際に内容をみてみると、普段みることのできない動物たちの行動に関して詳しく知ることができます。音声は、無音の場合と環境音が入っている場合がありますが、特にナレーションなどは入っていません。

例えば、11/23に配信されている「ゴカイの採餌行動」という36秒の映像。(※ゴカイがでてくるので、蛇や虫などが嫌いな方はご注意ください)

釣りをする人なら、餌として使うゴカイ。そのゴカイが餌を食べる様子を見ることができます。また、警戒して巣へ戻る素早い動きにも驚かされます。

なお、各映像の著作権、使用・利用条件に関してはこちらに記載がありますのでご参考まで。

2005年12月30日

科学の話題を扱うポッドキャスト : 「かがく探検隊コーステップ」

[Podcast拾い読み]


ポッドキャストで科学の豆知識を聴いてみるのは如何でしょうか。こども科学バラエティ番組の「かがく探検隊コーステップ」を紹介致します。




かがく探検隊コーステップ
実習科目の一つとしてラジオ番組を制作し,毎週土曜日午後6時から30分間,76.2MHz(コミュニティ FMの三角山放送局)でオン・エアーしています。題して,「かがく探検隊コーステップ」。

番組を主催するのは北海道大学内に2005年7月に設立された「CoSTEP」。正式名称は、「科学技術コミュニケーター養成ユニット」と言い、科学技術の意義や楽しさを伝達する人材を養成する教育組織として活動しています。カリキュラムの中に「FMラジオ番組の制作」が含まれており、その番組がポッドキャストでも配信されています。

元々は北海道の札幌市内に発信していた地域FMラジオ放送だったのですが、2005年11月からポッドキャスティングにも対応しています。過去にラジオで配信済みの放送回も含まれており、2005/12/30現在で12回分を楽しむ事が出来ます。平均時間は約30分と聞き応えのある長さ。

内容も面白く、科学の豆知識を幾つも知る事が出来ます。少し賢くなった気分になれる感じが良いですね。


北海道限定であった地域FMが全世界へ。ポッドキャスティングの「ロケーションフリーである」(場所の制約が無い)という特徴を最大限に活かしている事例の一つですね。

【関連情報】

  • かがく探検隊コーステップ(RSS Feed)
  • 化学の豆知識を提供するポッドキャスト「one minute chemistry」(Podium : 2005/10/11)

2005年12月24日

(株)はてながメールマガジン「週刊はてな」の内容をポッドキャスティング

[Podcast拾い読み]

何かと面白い企業の(株)はてな。以前から社内会議をポッドキャスト配信するという変わった取り組みをしていましたが、このたび新たなポッドキャスト配信を始めました。


やっていて思ったのですが、これはもうラジオなんですね。自分でラジオ番組が作れるなんて感動!というのは、10年前に「自分でホームページを作って誰にでも見てもらえるなんて凄い!」と感動した時と同じ種類の感動を感じます。


(株)はてなでは、かねてより週刊はてなというメールマガジンを発行していました。その内容を音声で伝える事を目的としたポッドキャストが、12/22(木)から始まっています。既に1回分が放送済みで長さは約16分。

初配信となる今回は、(株)はてなが提供する新しいサービスの内容や作った動機、また新しい取り組みについての説明です。説明してくれるのは実際の担当者。現場の生の声が届けられている為、はてなという企業に親近感を沸き起こさせるような内容に仕上がっています。

企業によるポッドキャスト活用の参考になる例といえるでしょう。是非一度お聞きになってみて下さい。

(株)はてなにおけるポッドキャスティングの取り組みは今後も注目したいところですね。同社のサービスである「はてなRSS」がポッドキャスティングに対応したのは最近の事ですし、加えて、社長である近藤氏が今ポッドキャスティングに夢中だという事なので、更に面白い取り組みが始まるかも知れません。

【関連情報】

  • (株)はてな
  • はてなRSSがポッドキャスティングに対応(Podium : 2005/12/08

2005年12月20日

英国出版社のPenguin Booksがクリスマス限定のポッドキャストを提供中

[Podcast拾い読み]


Penguin Booksという英国大手の出版社をご存じでしょうか。子供向けから大人向け、古典モノから現代モノまで幅広く手がけている出版社です。そんな Penguin Books がクリスマス時期限定のポッドキャストを配信しています。



Welcome to a very special Penguin podcast. Starting today we're bringing you a complete Christmas story, A Christmas Carol by Charles Dickens, podcast in five installments.

Charles Dickens の「Christmas Carol」。古典中の古典ですね。その朗読ポッドキャストが全5回に渡って配信されるというもの。年の瀬に古典に聴き浸るのも良いかも知れません。

2005年から2006年への変わり目で公開停止となるそうですので、お聞き逃しの無いように....と official siteに記載があります。...それもその筈、太っ腹としか思えない分量が配信されており、既に配信済みの4回分の総時間は実に約200分に及んでいます。Geoffrey Palmer氏による素晴らしい朗読。

期間限定とは言え、出版社がこれを無償で配信しているという事実は注目に値するでしょう。ポッドキャスティングとの相性が良い朗読ポッドキャストの台頭が出版社を刺激して、国内でも同様の取り組みが出てくる事に期待したいですね。

【関連情報】


2005年12月17日

西川貴教のポッドキャストが期間限定でスタート

[Podcast拾い読み]


ニッポン放送のポッドキャスト「Podcasting STATION」で始まっている新しい番組を紹介します。




『西川貴教のANN』のポッドキャスティング番組がスタート!!
『西川貴教のオールナイト』がIT業界に進出!!

Podcasting STATION」の10個目の番組となったのは、あの「オールナイトニッポン」のパーソナリティ西川貴教氏によるポッドキャスト。その名も「激ウラ!!西川貴教のオールナイトニッポン (RSS Feed)」

「オールナイトニッポン」は終了したものの、2006年1月2日に1日限定で番組が復活するそうです。それに先駆けて、番組構成作家をメインに西川貴教氏を加えてのウラ話満載トークをポッドキャスティングしようというもの。

既に1回分が配信されていて、時間は25分程度。2006年1月2日まで週1月曜日に更新予定とのこと。オールナイトニッポンが好きな方、西川貴教氏のファンの方、お聞きになってみては如何でしょうか。

【関連情報】

2005年12月08日

ビデオポッドキャスト専門テレビ局「PodTV.jp」の新番組

[Podcast拾い読み]


ビデオポッドキャスト専門のテレビ局「PodTV」が、新番組「PodTV記者会見チャンネル」を配信しています。



PodTV記者会見チャンネル
「PodTV記者会見チャンネル」は、従来のメディアでは短く編集され、全体像がなかなか伝わらなかった様々な記者会見をできるだけノーカットに近い状態で放送する事を目的としたチャンネルです。

PodTVの第二弾ビデオポッドキャストは番組名からもお分かり頂ける通り、記者会見に特化した番組。既に1回を配信済みで、内容は楽天の三木谷社長による「TBSとの覚え書き締結について」という記者会見。50分余りに及ぶ会見の模様をほぼカット無しで配信しています。

既存テレビ局番組のように編集者の手が入ってないほぼノーカット配信は非常に価値ある事と言えますが、長時間にわたる会見の録画ファイルは容量が大きくダウンロードに時間を要するというデメリットも持っています。

とはいえ、国内ポッドキャスト業界における新しい試みとして今後の動きに注目したいところですね。番組更新は不定期更新だそうです。

【関連情報】

  • PodTV.jp(RSS Feed)

2005年11月23日

野鳥の声を配信する癒し系ポッドキャスト

[Podcast拾い読み]


癒し系のポッドキャストをご紹介致します。





sなかの雑記帳
広辞苑をみていたら「はねず色のうつろひ易きわが心かも」(万葉集)というのがあった. はねず色,聞いたことないけどいい語感だなー.

自然をテーマとするポッドキャストを11/21から始められたのは「sなかの雑記帳」さん。既に3つのポッドキャストが登録されていますが、面白いのはその中身。

ブログに「近くの林で鳴いている野鳥たちに登場してもらいました」とある通り、野鳥の鳴き声を配信するポッドキャストです。長さはいずれも30秒程ですが目を閉じて聞き浸ると自然に癒されている気分になれます。登場する野鳥は、「ホオジロ」「ホトトギス」「キビタキ」の3種。

個人が自然の中の音を配信するこの形態もポッドキャストならではですね。癒し系としてiPodで持ち歩いてみるのは如何でしょうか。

【関連情報】

  • sなかの雑記帳(RSS Feed)

2005年11月14日

ポッドキャストを教育現場に(ワシントンポスト)

[Podcast拾い読み][海外情報]

米ワシントンポスト誌に10月中旬、教育現場でもiPodとポッドキャスティングは積極的に活用されている、という記事が掲載されていました。

子供がiPodを持って学校へ行くと、普通は気が散って授業に身が入らなかったりするものですが、米アーリントンのある先生は、iPodを教育ツールとして捉え、活用しているそうです。

それは、子供達からiPodをとりあげるのではなく、子供達にiPodを与え、ポッドキャストを制作する授業です。生徒達は熱心に詩や本の朗読をしているそうです。
実際に朗読をし、またそのコンテンツを配信することで、声をもっと大きくした方が聞きやすい、はっきり話をした方が聞きやすいなど、自分たちでどうすればよいかを考えるきっかけになっています。

Piper Jaffray & Co.の調査によると、高校生470人のうち61%が何らかのMP3プレイヤーを持っていると結果が出ています。春の調査時には40%だったので、21ポイントも伸びている計算になります。

すでにiPodやポッドキャスティングは、彼らの生活に密接に関係しているので、学校側としてもその存在を無視することが出来ない程になっているとのこと。

大学では、ポッドキャスト制作の講演なども行われています。
第2外国語の習得プログラムに使用されたりと、かなり応用範囲は多岐にわたっている様です。

何かを制作する、という創造行為には高い学習効果があると思いますが、ポッドキャスティングの制作にも非常に多種多様な要素が含まれており、子供達の教育に有効利用することが出来そうです。

【参考情報】


2005年11月09日

大阪弁を英語で解説:Learn Japanese

[Podcast拾い読み][ビデオポッドキャスト]

Learn Japanese

日本語学習者を対象とした英語による日本語学習番組。大阪を拠点に活動しているらしく、第7回目の放送では初級大阪弁講座(Hanging out in Osaka)が配信されている。(聞く)。

言語学習の際、地域や社会的要素による言葉の違いを考慮するのは大事な姿勢。教科書的な標準語と、大阪に住んでいれば日常耳にする大阪弁と両方扱っている点が素晴らしい。

また第3回目に配信された、一週間の曜日の漢字と発音を一気に覚えるのに役立ちそうな楽しいビデオポッドキャスト(Day of the Week)も非常に微笑ましい。(見る)。

2005年11月08日

夫婦でポッドキャスト:F-Fu Cafe

[Podcast拾い読み]

少し変わったコンセプトのポッドキャスティングをヒロイヨミです。

このF-Fu Cafeは、ご夫婦のポッドキャスト。お二人ともWeb系のエンジニアさんで、カフェや居酒屋で収録したWebについての会話を配信しています。

ただし、数時間に及ぶ会話の中から編集によってぎゅっと凝縮して配信されていますので、内容は非常に興味深いものになっています。

また、ポッドキャスティングの制作手法も参考になりますね。例えば

  • 独白ではなく、2人組(しかも夫婦)で会話していること
  • もっともリラックスして会話できる状態を作っていること
  • 配信の内容について、概要がしっかり掲載されていること

テーマがしっかりと決まっており、そのテーマに沿った会話がされているので、聞いていて面白いですね。また、意外と重要なのが「リラックス出来る状態を作る」事です。

ちゃんとしたブースで、改まってマイクを向けられると、ものすごく話をしにくいものです。プロならまだしも、普通の人はその時点で話せなくなってしまいます。

そこで、多少聞き取りにくかったり音質が悪かったり、というデメリットがあっても、普段どおりの状態で録音をする、というのは良い手法ですね。

夫婦漫才ならぬ、夫婦ポッドキャスト。今後も楽しみです。

【関連情報】

  • F-Fu Cafe
  • RSS Feed

2005年11月08日

「釣り」の楽しさを伝えるビデオポッドキャスト

[Podcast拾い読み]


音だけでは全く分からない、でも映像が入ると途端に面白く感じられるジャンルがありました。そんなビデオポッドキャストの活用例をご紹介します。




ぬかすなネットTV
ぬかすなネットTVでは、紀州釣りに関連した映像を配信しています.


個人による「釣り専門ビデオポッドキャスト」の登場です。

黒鯛(チヌ)をターゲットに、サシエサを糠と砂ベースのダンゴに包む「紀州釣り」という手法があるそうですが、その魅力に取り憑かれたとご本人で仰られる方によるビデオポッドキャストです。

既に2回を配信済み。初回は4分弱、第2回は約9分と、非常に見易い長さになっています。音質・画質共に良く、画像サイズは320 x 240。

最新の配信回では紀州釣りが一体どういうものか、エサの作り方を分かり易く動画で解説してくれています。もちろん実際に黒鯛(チヌ)を釣り上げておられるシーンも収録。

「自主制作の釣り番組」とおっしゃっているだけあって中身はかなり本格的です。釣りの世界には全く疎い筆者ですが、それでも充分に楽しめました。釣りをされる方もそうでない方も是非ご覧になってみて下さい。

個人で作る動画がビデオポッドキャスティングされる事例は今後増えそうですね。

【関連情報】

  • ぬかすなネットTV(RSS Feed)
  • 紀州釣り修行記「糠と砂のラプソディー」永易流紀州釣りをめざして

2005年11月05日

国内初テレビ局ビデオポッドキャスティングのもう一つの番組 : 「グルージャ盛岡・Jへの軌跡」

[Podcast拾い読み]


こういう使い方もあるのか....というビデオポッドキャストを紹介します。




グルージャ盛岡・Jへの軌跡
東北社会人リーグ1部の1位を決めた試合。 4対1で圧勝したあのゴールシーンが今よみがえる!

引用文の通り、「グルージャ盛岡」のとある試合を配信しているものです。爽快なゴールシーン4本のみという割り切った内容は見ていても気持ちが良いです。11/1付けの1回分の配信のみで、時間は40秒余り。

ちなみにこのビデオポッドキャスト。先日 Podium でもご紹介した国内テレビ局初となったいわてめんこいテレビによるビデオポッドキャストの1つです。当局のもう一つのビデオキャスト「ダラポッド」とあわせて2番組の提供となっています。

何かを決定づけるシーンのみを記録してビデオポッドキャスティングするというのは、他のケースでも応用出来そうですね。

【関連情報】

  • グルージャ盛岡・Jへの軌跡(RSS Feed)
  • グルージャ盛岡Official Supporters club
  • 国内TV局初!岩手めんこいテレビのビデオキャスティングが明日(11/1)から始まります(Podiium : 2005/10/31)

2005年11月05日

ポッドキャスト配信事業者によるポッドキャスティング

[Podcast拾い読み]


ポッドキャスト制作代行事業を営む(株)ミツエーリンクスは、自身でもポッドキャスト配信を行っています。




ミツエーリンクスの最新トピックス、新サービス情報をキャスターの藤井有紗がPodcastingでお届けいたします。

Podiumで、たびたび記事にしている(株)ミツエーリンクス。ビデオキャスティング参入の直前からサービス情報を伝えるポッドキャストを配信していたようです。

既に2回を配信済み。長さは1分前後。ニュースリリースをピックアップして聞き易い長さに読み上げる内容となっています。

企業が対外的にポッドキャスティングを行う際の参考になりそうですね。


【関連情報】


2005年11月03日

ビデオポッドキャストでAdobe Photoshop を楽しむ

[Podcast拾い読み]


Photoshopをビデオポッドキャストで楽しんでみるのはいかがでしょうか。




Each week on Monday, you’ll get a quick look at what’s new, plus interviews with leading players in the Photoshop industry and real-world Photoshop tips and shortcuts you can use today.

Photoshopと言えばAdobe社による画像処理の定番ソフト。今日ご紹介するのは、そんな有名アプリケーションについてのビデオポッドキャストです。その名も「photoshop tv」。

NAPPという Photoshop のプロが集う団体から3人の "Photoshop Guys" が、インタビューやPhotothopのTips、すぐに使えるショートカットの紹介等を配信しています。10/24(月)から始まっており既に2回を配信済。番組の長さは約30分。毎週月曜日の更新です。

Tipsの紹介ではPhotoshopを操作する様子を見ることができ、有効なビデオキャスティング活用例と言えるかも知れません。ただ、残念なのは画像サイズが 320 x 214 と少し小さいこと。ファイルサイズを抑える為と思われますが、画面操作の視認性が少し低くなってしまっています。

番組内では、Photoshop関連製品の広告が入っていたり、視聴者向けプレゼントがあったりと、興味深い試みも。Photoshopをお使いの方も、そうでない方も一度ご覧になってみては如何でしょうか。


このような事例は、目で見て確認する事が効果的な教材をビデオキャストするという、「ビデオポッドキャスト教材ビジネス」の誕生を予感させますね。ビデオポッドキャストの制作代行、配信代行、はたまた広告事業など色々な可能性が考えられそうです。

【関連情報】


2005年10月30日

GREEから生まれた劇団ブサイコロジカルによるポッドキャスティング

[Podcast拾い読み]


非常に動向の気になる劇団がポッドキャストを配信しています。




劇団ブサイコロジカル。
素人だけど舞台とかやりたい

本日ご紹介するのは「劇団ブサイコロジカル」が8月から配信しているポッドキャスティング。この劇団は国内2番手のソーシャルネットワーキング「GREE」から誕生した劇団。「さきっちょ&はあちゅうの恋の悪あが記」の、さきっちょも劇団員という事でご存じの方も多いのではないでしょうか。

来る11月25,26,27日に初公演が予定されているとのことで、それに先だってメンバーの紹介や劇団運営の悪戦苦闘ぶりを、そのさきっちょをパーソナリティに据えて配信しています。既に15回を配信。一回の配信は15分前後で週に約2回の更新です。


【関連情報】

  • 劇団ブサイコロジカル。(RSS Feed)

2005年10月16日

ラグビーのポッドキャスティング

[Podcast拾い読み]


スポーツについて語るポッドキャストは「スポーツポッドキャスト」と呼ばれています。国内でもこのジャンルが充実してくるのでしょうか。



今日ご紹介するのは、ラグビーについてのポッドキャストです。筆者自身はラグビーそのものについては詳しくなくて恐縮なのですが、こういうポッドキャストもありますよという事で取り上げてみました。

神戸製鋼コベルコスティーラーズを応援サポートするwebページ「RUGBY STATION」が配信している番組です。

10/10から開始。今のところ毎日更新されており、時間は15分から20分強。熱くラグビーを語る1時間弱の特別回も。ラグビーの事を分からないなりに聞いていても、語り手のラグビーに対する熱い思いがヒシヒシと伝わってきます。

最新の配信分は本日(10/16)に行われる「トヨタ自動車ヴェルブリッツ - 神戸製鋼コベルコスティーラーズ戦」について。ラグビーがお好きな方は一度聞いてみるのは如何でしょうか?

海外のポッドキャストでは「スポーツポッドキャスト」というジャンルが既に確立しています。国内でも扱うスポーツの種類が増えて、様々な視点の番組が現れると良いですね。

【関連情報】

  • RUGBY STATION(RSS Feed)
  • TOP LEAGUE OFFICIAL SITE
  • Sports Podcast Network(海外のスポーツポッドキャストポータルの一例)

2005年10月14日

ライブ演奏のように熱い詩の朗読:The Slam Idol Podcast

[Podcast拾い読み][おすすめpodcast]

The Slam Idol Podcast

Slam Poetryという言葉をご存知だろうか?これは、音楽に合わせたり、ヒップホップやラップのように、あるいは演劇のように抑揚をつけて自作の詩を朗読するパフォーマンス方法。その躍動感や音楽の演奏のように感情に訴えかける力強いパフォーマンスが魅力。

Slam Poetryという名前に馴染みがなくとも、詩を題材にした映画やラジオドラマなどでパフォーマンスを耳にしたことがある方も多いだろう。例えば、松尾芭蕉の俳句に触発されて制作された豪映画The Monkey's MaskやBBC Radio4のA Map of British Poetryなどが挙げられる。

The Slam Idol Podcastは、このSlam Poetryを流す番組。毎回パフォーマンスを1つ紹介する。1回の配信は5、6分と短い。これまでUK、米国、シンガポールなどから送られてきたパフォーマンスを流している。制作者のSimon Toon氏によると、日本からの日本語の投稿も大歓迎、とのこと。俳句にも興味があるようだ。

まずは視聴してみたいという方には、以下がお勧め:

  • Home by Dasha Kelly - 女性。Jazz風の演奏付き。声の強弱と抑揚が効果的で引き込まれる。ラップ調
  • Behind the Mask by Patricia Irvine - 女性。静かだが感情表現がきめ細かく非常に力強い
  • We the People are waiting by Anthony S. Maulucci - 男性。内容もパフォーマンスも直球
  • Emin-8 by Kate Fox - 女性。言葉遊びが豊富で面白い。よく練られたパフォーマンス


現在はthe Slam Idol Podcastを制作するToon氏も、以前は紙の上で読むだけの詩が退屈で自分の生活と接点がないもののように感じていたそう。それがある時にSlam Poetryのパフォーマンスを見てその面白さにすっかり魅了されたと語っている。

言葉は文字を媒体とした時と、声を媒体とした時とでその表情をがらっと変えることがある。朗読を通し声が持つ魅力を再発見できる機会が、the Slam Idol Podcasatのような番組の登場によってより身近になったのも、ポッドキャストが一役買っていると言ってよいだろう。


Technorati Tags: podcast, poetry, slam idol podcast

【関連情報】

  • RSS feed
  • iTunesに登録
  • 視聴 (Odeo)

【追記】

Toon氏によると、the Slam Idol Podcastは現在第6回目コンテストを開催中。番組で紹介した詩のパフォーマンスを10点満点で採点し評価を競うというもの。投票はこちらから。今回の候補作品をまとめてお聞きになりたい方はこちら:

Download MP3 (16Min34Sec, 332K)